5つ星の本棚

大好きな本をレビュー&オススメする書評ブログです。

【寄り道】お風呂で読書をする方法

今週のお題「お風呂での過ごし方」

 

 

はてなブログさんの今週のお題が「お風呂での過ごし方」とのことで。

今回は書籍レビューはひと休みして、お風呂で読書する方法についてご紹介します。

 

 

 

私は数年前まで「タイムアタックでもしてるんか?」というくらいお風呂タイムが短い人でした。

でも病気したときに、お医者さんに「ぬるめのお風呂にゆっくり浸かるといいよ~」と教わってから、「何かいいお風呂のお供はないかなぁ」と探していました。

 

そんなときに思いついたのが「お風呂で読書」です。

でも私、読書は根っからの紙媒体派。

紙の本をお風呂に持ち込む方法なんてあるのかしら…と調べてみたところ…意外にも、すぐに見つかりました。

それはジップロックと消しゴムさえあればできる方法でした!

 

具体的な方法は👇こうです。

 

f:id:issa3:20211010192759j:plain



 

この方法のコツとしては、

  • ジップロックは大きめサイズを使うのがベター(小さいとページをめくる余裕がなくなるよ!)
  • 透明度が高いジップロックを使うこと(百均のキッチンコーナーに売ってるよ!)
  • 消しゴムはカバーを外しておく(使いかけの消しゴムで十分!)
  • 慣れ

 

また注意点やデメリットとしては、

  • ジップロックをきっちり閉めること(蒸気で本が湿っちゃうよ!)
  • ページをめくり損ねると、ページに折り目が付いちゃうことも…

 

という感じです。

慣れないと少々難しい方法ですが、慣れれば簡単にお風呂で紙の本が読めますよ!

 おかげでバスタイムが楽しくなり、お風呂でゆっくり体を温められるようになりました。


ジップロック&消しゴムを使った方法だと、お金がほとんどかからないもの嬉しいですね。

私は、消しゴムは使いかけのものを、ジップロックは100円ショップで10枚100円のやつを買って使っています。

ジップロックは繰り返し使うと曇ってくるので、本が読みにくいなってくらい曇ったら取り替えています。

それでも1枚につき10回以上は繰り返し使えますよ。

 

 

 

お風呂で読書をするためのグッズも色々あるんですが、個人的にはジップロック&消しゴムを使った方法で十分だと思っています。

でも、よりよいバスタイム読書をお求めの方は、専用グッズを試してみるのも一興ではないかと!

せっかくなので、気になった商品をいくつかご紹介しておきますね。

 

 

▼正統派な商品はこちら。防水ブックカバーのようです。

 

▼これなんて指サック付きで面白い!高いですが…。

 

▼こんな商品も見つけました。バスブックスタンドですって!

あくまでブックスタンドなので防水機能はないんですが、見た目といい発想といい、普通に惹かれちゃいました…。

お風呂場のテーブルとしても良さそう…長風呂がはかどりますね…。

 

 

 

それでは、のぼせないようご注意のうえ、お風呂の読書をお楽しみください!