5つ星の本棚

大好きな本をレビュー&オススメする書評ブログです。

8.『羆嵐』吉村昭

 

ヘタなホラー小説よりも怖い…。実話を元にした獣害ドキュメンタリー

 

 

▼『羆嵐』はこんな作品!

実際の熊害事件「三毛別羆事件」をモデルにしたドキュメンタリー小説

・自然の恐ろしさと人間の無力さがよく分かる作品

・グロ、残酷描写が苦手な人は要注意

 

 

羆嵐(くまあらし)』は吉村昭の小説です。

大正4年に北海道の村で実際に起こった、人食いヒグマによる殺戮の全貌を描いています。

真に迫る内容で、恐怖や人の死に様がとてもリアルなので、残酷描写が苦手な人は要注意です。

 

羆嵐』が気になる…でも怖くて読めるか分からない…という方は、まずはWikipediaの『三毛別羆事件』の記事を読んでいただき、大丈夫そうだったら手にとってみることをオススメします。

ちなみに『三毛別羆事件』の記事は「Wikipedia三大文学」のひとつといわれるほど完成度が高く、一読の価値ありです。

 

 

 

 

羆嵐』のあらすじ

 

大正4年、北海道苫前村にある島川家の庭先で、喉元を深くえぐられた子供の遺体が発見された。

家の中にいるはずの母親の姿はなく、代わりにおびただしい量の血液が残されていた。

母親の遺体は翌日、一部分のみ発見される。

 

クマだ

村民たちはこの惨劇の原因がヒグマであることを確信した。

そしてヒグマは、亡くなった2名の通夜の席にも現れ、さらに殺戮を重ねる。

体長2.7m、体重383kgのクマを相手に、人々は戦うどころか、ろくに抗うことも叶わない…。

 

警察も、めいめい手に持った武器もあてにならない中、区長は凄腕の猟師・山岡銀四郎に応援を頼むことを決意する。

銀四郎は大酒飲みの荒くれ物で、村全体から嫌煙される厄介者であったが…。

 

 

 

羆嵐』の感想・レビュー

 

羆嵐』は、実際に起こったなどと信じたくないような内容です。

ヒグマによる殺戮は天災に近く、人々は成すすべなく犠牲になっていきます。

ヒグマが最初に食べたのが女性だから、以後女性に執着するようになる、という点も一層恐ろしく、筋道が通っているところが逆に不気味です。

 

警察が登場し、人々がを手に取った時なんかはこれで勝つると思ったものですが、羆害の恐怖の前ではまったく役に立たず…。

読みながら「もうどうしようもないのか…」と途方に暮れてしまいました。

 

 

 

そんな絶望的な状況の打開策として投入されるのが、クマ撃ちの名人・山岡銀四郎です。

銀四郎は『羆嵐』の主人公と言ってもいい男ですが、決して好感が持てる男ではありません。

しかし『羆嵐』での銀四郎を見ていると、素人の付け焼き刃では限界がある、やはり頼るべきはその道のプロ、ということを実感できます。

 

 

羆嵐』は後味を含めてどこまでも現実に即しており、だからこそ怖く、だからこそ切なさが胸に残ります…。